タバコの代わりにいつでもどこでも気軽に吸えるスムースビップ。
好きなだけ吸えるからこそ、1度の充電でどれくらいもつのか気になります。

吸いたいタイミングで充電切れなんて、一番イライラするパターンですからね
でも大丈夫。1回充電すれば連続で
450回も吸えるんです!
タバコに置き換えると2箱分は吸えることになるので、ヘビースモーカーでも余裕で1日もつ計算。
※タバコ1本あたり10回吸引という想定で換算
IQOSと比べても全体で約2倍の回数吸えますし、IQOSの1本吸ったら1回ヒートスティックを充電・・・というまどろっこしい仕組みにストレスが溜まっている人なら、いつでも何度でもスパスパ吸えちゃうスムースビップの快適さはやみつきになるはず!
ぜひこの爽快な吸い心地、体験してみてください。
1. 1回の充電にかかる時間はたった3時間
450回も吸えるんだから、充電時間も長いのでは?と思いますが、そんなことは全くナシ。
スムースビップをフル充電するのにかかる時間は約3時間。
スマホと変わりませんね。
リキッドの補充はどれくらいの頻度になる?
スムースビップのアトマイザーはMAXで1.0mlのリキッドが入り、約300回吸うことが可能です。
そのため、充電が空になるまでに1回は補充が必要になります。
リキッドが少ない状態での空焚きは、故障の原因になるので避けたいところ。
リキッドも本体と一緒に持ち歩くことをおススメします!
2. 充電方法はとってもシンプル
スムースビップは充電ボックスなどはなく、本体に直接充電するタイプなので、非常にシンプルで簡単です!
スターターセットを買うと、中に充電器が同梱されているので、別途購入する必要はありません。
1. バッテリーとアトマイザーを切り離します
2. バッテリーに充電器を取り付けます
故障の原因になるので、きつく締めすぎないようご注意を。
3. 充電器のUSB端子を電源元に差し込みます
充電中は電源ボタンが発光します。
この光が切れたら充電完了です!
ちなみに、購入時には充電されているので(保管期間の放電があるので、フルではありません)、充電しなくてもすぐに使い始めることができますよ。
充電のタイミングは?
残念ながら、スムースビップには、随時電池残量を確認できる表示機能がついていません。
電池切れの直前になると、電源ボタンを押した時に10回連続で点滅するようになるのが充電のサイン。
もちろん、電池切れの前に充電しても問題ありませんよ。
3. 故障防止!充電のときに注意したいこと
付着したリキッドは必ず拭き取る
アトマイザーは消耗品です。
交換せずに古くなってしまうと、リキッドが漏れてきてしまうこともあります。
もし、バッテリーにリキッドがついていたら、充電の前にしっかりと拭き取っておきましょう。
2アンペアのアダプターに繋がない
スムースビップは1アンペアで充電することを想定しています。
2アンペアでも充電できてしまいますが、本体に負荷がかかって寿命を短くする要因に。
充電は、パソコンで行うのが最も安全です!
スマートフォンの充電アダプターやモバイルバッテリーで充電する場合はアンペアを確認しましょう。
4. バッテリーは何回充電できる?
バッテリーは徐々に蓄電能力が衰えていくので、永久に使えるわけではありません。
約300回程度繰り返し充電して使うことができるので、1年くらいは使うことができます。
長く使って、充電が持たなくなってきたら、新しいものと交換しましょう。
5. まとめ
スムースビップは3時間の充電で450回吸引することができるので、タバコと同じくらいヘビースモーキングしても、1日電池切れすることなく使い続けられます。
本体充電で、連続使用でいるので、IQOSのように、なんどもこまめに充電する必要がなく、とってもスムーズ。
だから、好きなときに好きな場所で好きなだけ吸ってOK!

ちなみに、充電器とバッテリーは、3ヶ月の動作保証がついているので、困ったときに販売元のライテックに対応してもらうことができますよ