一部のファミマやミニストップなどのコンビニのタバココーナーで見かけるようになったスムースビップは、水蒸気を吸う電子タバコ「VAPE」です。
タバコやIQOSと異なり、ニコチン・タールはゼロ。
有害な副流煙やタバコ臭がでないので、マナーや周囲の人に配慮すれば、喫煙できない場所でも吸うことができます。
「毎月何千円もタバコに使うのはもう嫌だ」
「タバコのせいで妻や子どもに非難されて肩身が狭い(でもやめられない)」
吸いたくても吸えないストレスを抱えているなら、スムースビップは気になるアイテム。
電子タバコ初心者でも本当に使いやすいの?
タバコやIQOSとも併用しやすいの?
吸い続けた場合のコスパはオトクなの?
こういった、購入する前に気になるスムースビップの疑問を徹底調査してみました!
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
⇒スターターセットを今すぐチェックする(公式限定キャンペーンは終了しました)
目次
1. IQOSとの違いは?電子タバコ「スムースビップ」の特徴
電子タバコと聞くと、IQOSやプルームテックといった、電子機器でタバコを加熱することで煙を出さない「加熱式タバコ」を思い浮かべる人が多いようです。
加熱式タバコは、周囲への配慮として煙や匂いを抑えたい、というニーズに応えた製品ですが、吸い方が違うだけで本質的にはタバコです。
しかし、スムースビップが属するVAPEは、グリセリンを主成分とするさまざまな風味のついたリキッドを加熱し水蒸気として吸引する全くのニュータイプ。

この煙は実は水蒸気!
VAPEはタバコに変わるリラックスアイテムとして欧米で大ヒット。
近年は日本でも人気が高まってきています。
実は、12月から、スムースビップのこんなCMが放送されて…
スムースビップを吸って吐き出す煙には、ニコチンもタールが一切は含まれていないから、
歯の黄ばみやタバコのいやーな臭いを気にせず、思いっきり煙を楽しむことができるんですよ!
スムースビップとIQOSの違いなど詳しい情報はこちら
2. 開封の儀!スターターキットの中身はこんな感じ
この1箱さえあれば、買ってすぐに使えるスムースビップのスターターキット。
早速中身を見てみましょう!
現在、この「スムースビップX2」の他、姉妹品として一回り大きくて、充電ケース付きの「スムースビップX3」やカートリッジ交換式の「スムースビップEX」が販売されていますが、初代の「スムースビップ」の販売は終わっているようです。
入っているのは次の4点。
スムースビップ本体:キャップつき。とても軽いです。
専用ケース:本体が傷つくのを防ぎながら衛生的に持ち運ぶことができるケースです。
リキッド「メンソール」:本体に入れて使うリキッドです。
※リキッドの味については記事の後半でレビューします!
充電器:パソコンなどに差し込んで使うUSB端子型。
説明書:パッケージの裏側が説明書になっています。
説明書にしたがって早速ボタンを押してみると、電源がON!
充電も軽くしてあるようです。
「すぐに使える」の文句に偽りなし!
スムースビップの基本的な構造
スムースビップX2は、VAPEの中でも初心者にも使いやすいシンプルなスティック型です。
パーツはたったこれだけ!
吸い口:ここから水蒸気を吸引します。
アトマイザー:吸引するリキッドを入れるタンクです。
コイル:熱を発し、リキッドを水蒸気に変えます。
バッテリー:充電池になっており、スマホ感覚で充電できます。
電源スイッチ:ボタンは1つだけ。操作はシンプルで簡単です。

スタイリッシュだし使いやすそう!
3. タバコ・IQOSと比べて圧倒的にコスパがいいのも魅力
スムースビップでタバコの量が減らせても、継続コストがタバコより高くついてしまうと困りますよね。
そこでスムースビップのコストを調べてみました。
1回の吸引はたったの0.3円!タバコ・IQOSとはケタ違いの安さ
タバコ・IQOSの1パッケージと、スムースビップのリキッド1本を吸いきった場合のコストを比較したところ、スムースビップが圧倒的に安いことがわかりました。
リキッド1本でタバコ1パックの2倍程度の値段ですが、タバコに対して15倍、IQOSなら9倍もの回数吸うことができるので、コスパの面からはスムースビップが圧勝です。
これならコストを気にせず、いつでも安心して吸うことができますね。
それどころか、タバコをスムースビップに置き換えれば置き換えるほど、どんどんお得になっていくんです。
消耗品の交換費用は1ヶ月あたりたったのタバコ1.3箱分
スムースビップはリキッドを入れるアトマイザーが消耗品です。

味が変わったな、煙が少なくなったな、と感じたら交換のタイミング。ケチって古いものを使い続けると、苦味が出たり液漏れしたりします
アトマイザーはコイルとセットで626円。
どれくらいの頻度で吸うのかにもよりますが、2週間〜1ヵ月で交換になるので、1ヵ月1本のペースで交換した場合で年間費用を計算すると7,512円かかります。
とはいえ、タバコ1箱が460円前後であることを考えると、1ヵ月のランニングコストはたったのタバコ1.3箱分。
タバコと併用しても大きな出費にはならないので安心です。
初期費用も他のVAPEに比べると破格の低コスト
スムースビップは、最初にスターターセットの購入費用という初期コストがかかります。
その金額はたったの2,678円。
IQOSのキットが10,980円なのと比べると、全然許容範囲ですよね!
さらに、同じスティック型VAPEの中で人気が高いブランドのスターターキット8種を調査したところ、スムースビップが最も安いことがわかりました。
IQOSと比べても、他のVAPEと比べても、イニシャルコストの安さが際立ちます。
4. VAPE初心者でも簡単!スムースビップの使い方
未知の製品なので、初めて見たときは思わず「難しそう」と身構えてしまうかもしれませんが、スムースビップはボタンが1つしかなく、操作はとってもシンプル。
写真とともに使い方をわかりやすく解説していきます!
【1】スマホ感覚で充電
【1】 バッテリー部分を反時計回りに回し、アトマイザーから外します。
【2】 バッテリーに充電器を取り付けます。
【3】 充電器のUSB部分をパソコンなどに接続します。
充電が始まると、スイッチボタンが白く発光します。
充電時間の目安は約3時間。
充電が終わると光が消えます。
※必要以上に充電すると、故障や発火の原因になるので放置は厳禁です。
【2】感覚でできちゃうリキッドの充填
【1】 リキッドのキャップを開けます。
リキッドのキャップにはチャイルドロックがかかっているので、下に押し込みながら回してはずしてください。
【2】 アトマイザーを下向きにしてコイルを回して外します。
【3】 アトマイザーの内壁にそってリキッドを流し入れます。
※注意:真ん中の金属でできたエアーホールは吸い口に繋がっているので、リキッドが入らないよう注意してください。
【4】 アトマイザーにコイルをつけます。
※きつくしすぎると故障するので注意
新しいアトマイザーの場合は、リキッドがコイルに染み込むまで5分ほど待って準備完了!
【3】たった1つのボタンを押すだけでスグに吸える
【1】 電源ボタンを2秒以内に5回連打します。

ライトが3回点滅したら、電源が入った証拠。
※充電直後は電源がONになっているので、この動作をする必要はありません。
【2】 電源ボタンを押しながら吸引します。
【3】 使い終わったら、電源を入れるときと同じように電源ボタンを2秒以内に5回連打します。
ライトが3回点滅して電源が切れます。

1回使えば覚えちゃうレベルの簡単さ!
5. 買うならコレ!公式通販限定「スターターセット」がお得すぎる
スムースビップのスターターキットを買うなら、公式通販サイトでしか買えないスターターセットがおすすめです。
⇒スターターセットを今すぐチェックする(公式限定キャンペーンは終了しました)
【理由2】スターターキットの中でも最安だからリスクが低い
スティック型VAPEの中で人気が高いブランドのスターターキットと比べても、スムースビップだけが2,000円台と圧倒的。
これだけ安ければ、万が一VAPEが習慣にならず使わなくなってしまっても大きな損失にはなりません。
公式サイトから購入すると、【1,272円】相当もお得!
スターターセットには、通常のスターターキットに加え、リキッド現品(918円)とアトマイザー(626円)1本が付いてきます。
それでいてセット価格は2,950円と格安の2,000円台をキープ!
全部でなんと1,272円分もお得になる計算です。(お得すぎるので、1人につき購入できるのは1セットのみ)
アトマイザーとリキッドは消耗品なので、使い続ける上で必ず必要になるもの。
最初にまとめて入手しておけば、継続もスムーズです。
リキッドの味が選べるから飽きない・失敗しない
通常のスターターキットはリキッドがメンソールで固定されていますが、スターターセットはもう1本のリキッドを7種類から選べます。
スムースビップのリキッド全種類をレビューした記事はこちら
これならメンソールが苦手な人でも大丈夫ですし、2つのフレーバーを交互に吸えば、飽きる心配もありません。
つまり、「買ってみたけど味が気に入らなくて続かなかった・・・」という失敗を防ぐことができるのです。
スムースビップを吸ってみた喫煙者の口コミを知りたい方はこちらの記事がおすすめです!
6. まとめ
・喫煙者も満足する煙の量とフレーバー
・格安なのに内容が充実
・シンプルで使いやすいから初心者でも気軽にVAPEを始めることができる
格安なのに性能は実力派!
タバコが吸いたいけど吸えない環境にいる人、タバコと併用して喫煙回数を減らしたい人は、スムースビップは十分試す価値はあると言えるでしょう。
あなたもストレスフリーなVAPE生活を初めてみませんか?