ゆるがしこい節約メディア「ゆるぢえさん」

ゆるぢえさんでは、「節約術」を
楽しみながら身につけ、
生活の質を
高められるコンテンツをお届けします。

01

こんにちは〜! 株式会社人間のチョコレート大好きライター、社領エミ(しゃりょう えみ)です。

皆さん、もうすぐバレンタインですな〜〜!

こんな時、女子の強い味方になってくれるのはゴディバのチョコ。
もらって嬉しい食べて嬉しいゴディバのチョコは、プレゼントで喜ばれること間違いなしですよね。

02
(引用元:ゴディバ(GODIVA)公式サイト https://www.godiva.co.jp/

しかしゴディバって、高いんですよね〜!
一粒数百円もする高級チョコレート、どうせ買うなら自分で食べたいってもんです……。

.

そこで私、思いついてしまいました。
ゴディバを自作すれば、ゴディバが2倍に増えるのでは?……と。

何を言っているかわからないと思いますが、つまりはこういう論理です。

2倍に増やす裏技

このようにゴディバそっくりのチョコを自作することで、

1箱のゴディバがこの世に二度存在したことに!
→つまり、ゴディバが2倍に!

なるわけです!
す、すげぇことを思いついてしまった〜〜!!!

.

ということでこの記事では、

ゴディバのチョコを2倍に増やし!
自分も食べつつ彼にも渡せる、とっておきの方法を!

みなさんにお伝えしたいと思いま〜す!

.

【ステップ1】見本にするゴディバを手に入れよう

そんなわけで、今回複製するゴディバのチョコレートを買って参りました。

03

バレンタイン限定チョコレート、

ビュッフェ ドゥ ガトー キープセイク
5粒入 3,996円
です。

04

こ、これが一粒800円の輝き……!!

絶対美味いやろコレ〜〜〜オイ〜〜〜! 箱を開けた途端に漂うカカオの芳醇な香り、スイスの風を感じる〜!
秒で食べてしまいたいところですが、ここは我慢。ひとまず……

05

早速、手作りゴディバを作っていきましょう!

.

【ステップ2】ゴディバの材料を揃えよう

用意するのはこちら。

06

こちらが、『ゴディバを作るための最低限の材料』です。

思うに、『ゴディバの箱に』『それっぽい形のチョコレートが入ってる』ってだけで、人は「ゴディバのチョコだ〜!」と思い込んじゃうはず。そうなれば、チョコ自体の味は究極どんなのでもバレないのでは……?

そんな仮説のもと、難しいモノ一切なしのシンプルな材料を揃えました!
今回は、この材料だけでゴディバを作っていきますよ〜!

.

【ステップ3】ゴディバを3Dでモデリングしよう

ということでまずは、この本物のゴディバを……

07

計測し、

08
0910

がっつりモデリングします。

ゴディバを手作りするには、本物のゴディバのチョコと同じ形のシリコン型が必要ですよね。
しかし、もちろんその辺に売ってる訳ないですし、作るにしても『チョコレートにシリコンを掛けて型取りする』なんてわけにいきません。

ということで、ゴディバそっくりなフィギュアを作ってシリコンで型取りしちゃおう! という寸法なのです!

3Dモデルをサササと作成して……

gif1

gif2

11

データをこちらのコワーキングスペースに持ち込み!

12

この3Dプリンタで!!

gif3

オラァ〜〜〜〜〜!!!!!

13

GODIVAのフィギュアができました〜〜!!!

gif4

見事にそっくり! サイズもぴったりです! 自分で作っておいてなんですが、自分の才能が怖いわ〜〜〜!

14

まぁ死ぬほど大変だったんですけどね。
結局、自力で悩んで4時間、プロに教えていただいて3時間、出力に3時間とえらい時間がかかりました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました!

.

【ステップ4】ゴディバのシリコン型を作ろう

さてさて続いては、このフィギュアを使ってゴディバのシリコン型を作って参ります!

15

とはいうものの、3Dプリンタで出力したフィギュアはフォルムに少しガタつきがあります。このまま型を取ってしまうと、ガタガタな型が出来かねません。

ということで、やすりでワーっと磨くことにしました!

16
荒目のやすりで荒く削って、細目のやすりでツルツルにしていき…

17
段差がこんなにスベスベに〜!

削ること約3時間半。握力が終了しました。3Dフィギュア硬すぎィ!
これを使っていよいよシリコン型の作成に入ります。やっとチョコレート作りの兆しが見えてきたぞ〜!

紙コップを半分にカットし、底面にフィギュアをON。
フィギュアのてっぺんに被るくらいまでシリコンを流し入れて…

20

待つこと20分!

21

固まってプルップルになったシリコンから紙コップを剥がすと……!

22
23

シリコン型の完成で〜〜す!!

柔らかくて良い感じの型が出来ました!
ここにチョコレートを流し込み、いよいよゴディバを作っていきますよ〜!

.

【ステップ5】型にチョコを流し込んでゴディバを作ろう

さて、冒頭で紹介した材料をこんな感じに使い、ゴディバを作りましょう。

choco

ゴディバは「中がなんかトロッとしている」のが特徴! 今回の手作りゴディバも、牛乳と混ぜたトロっとしたチョコを中に入れるという寸法なのです。

24
薄くチョコを流し入れて、冷凍庫で冷やし固めます。

25
固まったらいちごジャムや、牛乳と混ぜたチョコなどを中に流し入れて…

26
再度、チョコを盛って蓋をします!

そのまま待つ事20分、再び冷蔵庫で冷やし固めたら……

27

手作りGODIVAの完成じゃ〜〜〜!!!!!!

28
パッと見、どっちが本物かわからなくないですか!?

いかがでしょうか!?
このピッタリ感! 色どり! 箱に入れても違和感のないフォルム! 間違いない、完全にゴディバです!

しかしまぁ、よく見ると…

29

結構ヤバイ仕上がりなんですが……。

30

本物と並べてみました。まるで外国で違法に作られたコピー品のようなクオリティ。

いや、これでもめちゃめちゃ苦労したんですよ! 気を抜いたら溶けるわ割れるわで、2回作ったうちの出来の良い方がこれなんです……。
ゴディバの職人さんの大変さを思い知りました。大変な仕事なんですね……。

.

まぁ、何はともあれ完成した、こちらの手作りゴディバ!

5粒あたり……

 ミルクの板チョコ 1.5枚 132円
 ビターの板チョコ 0.5枚 44円
 ホワイトの板チョコ 0.5枚 44円
 ジャム1すくい×3 約3円
 牛乳など 約50円

しめて、273円で作ることができました〜!パチパチパチ!

.

もしこのゴディバを、食べた人に『ゴディバだ』と信じ込ませることができたなら……!

3,996円のゴディバを273円で作れたので、
3,723円の節約に!

果たして、この手作りチョコを本物だと信じ込ませることはできるのか?

ということで! 実際に、男性に食べてもらいたいと思いま〜す!

.

手作りゴディバをプレゼント

やって来ましたは、自宅からはるばる一時間半。

40

こちら、私の彼氏Aくんの家です。(ガチ)

あまり仲良くない男性にわざわざゴディバをあげるっていうのも変な話だな〜ということで、今回の手作りゴディバは彼氏のAくんにあげちゃうことにしたのでした。

ちなみにAくん、ゴディバを食べるのは年に一度か二度くらいだそう。
お菓子好きでチョコレートも好きな彼ですが、手作りゴディバを食べて一体どんな反応をするのでしょうか?
早速プレゼントしてみましょう!

.

icon_sharyo

Aくん、バレンタインおめでとう! はいどうぞ!

icon_a2

えっ!? まだ1月だけど!? って、あ……!!
GODIVAやん!

41
にわかに喜ぶAくん!

さすがゴディバ〜〜(箱だけ)! 箱を見ただけで、Aくんのテンション急上昇です!
「こんな高級なチョコもらっていいの〜!?」と純粋に喜んでくれております! それ、中身はクソ安い手作りチョコですが……。

Aくんごめん! 本物は私が食べるんだわ〜!

そんなこととは露知らず、

icon_a2

開けちゃうよ〜

と箱をオープンするAくん、手作りゴディバとご対面です。

42

ゴディバの箱からあまりにクオリティの低いチョコが顔を出すので思わず笑ってしまった私。

果たして、Aくんの反応は……!?

.

icon_a2

……うわ〜!! うまそ〜!!!

騙されとる〜!!!!

Aくん大丈夫!?そのチョコ……

43
このクオリティやけど!?

いやはや、ゴディバのブランド力すごくないですか?こんなひどいクオリティのチョコも『美味しそう』だと思わせることが出来ました!
ゴディバが日頃から美味しいチョコを提供しているからこそ、私の手作りゴディバも信頼感を持って見てもらえたということですね。

いやもう罪悪感がヤバいんですけど……。ゴディバが長年かけて築き上げた信頼を利用して、純粋なAくんに何をやっているんだ私は?

icon_a2

これから食べよっと

と言いながら、Aくんが最初に手に取ったのはこちら。

44

材料はビターの板チョコと牛乳だけ! ほぼ明治の板チョコ味のチョコです。

チョコレート好きなら普段から食べているはずのこの味。
果たして、これを食べてもAくんは騙されてくれるんでしょうか……!?

頼む〜! このまま騙されきって、幸せな気持ちを墓まで持ってってくれ〜!

icon_a2

いただきまーす!(パクッ……)

45
「……おぉ〜〜!!!うまい〜〜!!!!」

完全に騙されてくれました〜!!!

そりゃまぁね! うまいよね〜!! ほぼ既製品のチョコ溶かして固めただけだからね〜!!
中に入っているガナッシュも、「なんか中トロッとしてる!」と大満足の様子。

.

46
その後も、このほぼミルクの板チョコ味のチョコも……

47
「う〜ん……うまい!」

48
100円のマーマレードが入ったチョコも……

49
「オレンジ味だ、うまい!」

と言いながら喜んで食べてくれました。
夕食後だったので結局3粒しか食べませんでしたが、完全に本物のゴディバだと思ってもらえたようです。『二つ目のが一番チョコ!って感じがして美味かった!』だそうでした。

.

ということで……

GODIVAを2倍に増やす裏技、
大成功で〜す!

.

ネタばらし

しかし、どうしてAくんは騙されたのか? 本当においしいと思っていたのか?
気になったので、ここはやはりネタバラシをしてみることに。

早速Aくんに「全部社領が作った」と告げると、状況が飲み込めず絶句している様子でした。
フィギュアを3Dプリンタで作ったこと、シリコン型を作って88円のチョコを流し込んだこと……一から全て説明したところ、「全く気づかなかった」とのこと。

icon_sharyo

マジで全く気付かなかった?

icon_a2

うん、普通にうまかったもん〜! ゴディバの箱に入ってるってのも信ぴょう性あるし、まず騙されるかもという発想が無い

icon_sharyo

そりゃそうだ! 一個すごいガタガタのチョコが入ってたけど、あれはどう思った?

50
こちら。ゴディバにしてはありえないガタガタさ

icon_a2

これが不思議と、生チョコとかに掛かってるココアパウダーに見えたんだよね

icon_sharyo

ポジティブ〜〜!!!

icon_a2

確かに今、冷静になって本家のゴディバと見比べると、こんなお粗末なゴディバないな……! いやー、びっくりした!

.

いかがでしたか?

以上、『ゴディバを2倍に増やす裏技』でした〜!
いやはや……ゴディバのブランド力を利用したひどい裏技でしたが、皆さんどうでしたでしょうか?
真似をして頂いても大丈夫ですが、売ったらきっと犯罪になるのであくまで仲のいい人にあげるだけにしてくださいね〜!

.

しかし、今回新発見だったのが3Dモデリングの楽しさ! やり方さえ覚えれば最高に楽しめましたよ〜。

簡単なものなら数分でモデリングできますし、出力はチョコ一粒でおよそ20分くらい。
そんな短時間で画面の中の物が現実に出てくるってヤバくないですか!?

もうご存知の方には今更ですが、アホな私でも出来た3Dモデリング!
今年のバレンタイン、みなさんも是非3Dプリントに挑戦して、『シリコン型から手作りしちゃう系女子』になってみてくださ〜い!

↓ 今回私が使った3Dソフト、無料お試し版もあります!お試しあれ ↓

・簡単な操作でモデリングができちゃうソフト → Fusion360
・粘土をこねこねして好きな形が作れちゃうソフト → Sculptris
・優しい先輩方がいて3Dプリンタも使えちゃう大阪のコワーキングスペース → TheDECK

.

ちなみに……。

51

シリコン型を作るの、めちゃめちゃ金がかかりました。

節約とか言ってますが、この記事実質大赤字です。
この赤字を回収するためにはあと4回手作りしないといけないので、皆さん覚悟してやってみてくださいね。

.

それではお待ちかね!最後になりますが……

52

やっぱ本物のゴディバが一番だわ……。

それでは! 社領エミでした。