皆さん、飲んでますか?
突然ですが、恋愛の場で『お酒』ってよく活躍しますよね。
時にはデートの最後、殿方が彼女にお酒をご馳走する夜もあるでしょう。
ただ問題なのが、彼女がお酒に強い人だったときですよ。
飲むわ飲むわで積み重なる伝票。いざご馳走するとなるとお金がかかってしょうがないですよね。
おいおいまだケロっとしてんのかよ……と焦るうちに自分の体力と財布が瀕死状態に。
彼女の目を盗んで財布の中身を確認しちゃったりね。
恋愛のウキウキとはほど遠く、ゼニコロくさい戦いを内心で繰り広げている彼氏諸君……。
お困りですか?
ゆるぢえさん読者のみなさまはじめまして。ライターの平山、通称おかんと申します。
とにかく酒場とお酒が大好きなわたし。
今回紹介するのは、「プロに教わる、1杯で彼女が満足できるオリジナル節約カクテル」でございます。
酔い度も味も満足できるので、酒豪の彼女もこれで気持ちよく。1杯で済むので彼氏的にはお財布にやさしく。
アラサーの! 独り身が!
他人の! 恋愛のために!
恋愛と節約を兼ね備えた夜のドリンクをご紹介します!!
もちろん「自分が酒飲みだから手っ取り早く酔いたい」って人や、「あんまりお酒に詳しくなくて……」というカクテル初心者の人にもオススメですよん〜。
実際のカップルにも飲んでもらおう
さて、これからレシピをプロに教わるわけですが、第三者的な感想も欲しいところ。
というわけで、「彼女の方がお酒に強い」という友人カップルに協力していただきました。
「おいしいお酒がタダで飲めるバイトしない〜?」と、怪しさ満載の声かけに快諾してくれた、彼氏のスケくんと彼女のみぃさんです。
「今日はよろしくお願いします〜!」
「みぃの方がお酒に強いので、ぜひ教えてほしい!」
「とりあえず早く飲みた〜い! 早くお店に行こうやぁ」
「やる気充分かよ……。さっそく行きましょう!」
【1件目】 カジュアルバーに教わる節約カクテル
やってきたのは京都・木屋町のカジュアルバー「きゃばぁ」。ふたりとはこのお店で仲よくなりました。
「そういえば、お手軽に女の子を酔わせたい時のお酒の定番として、アルコール度数25度以上のカクテル『ロングアイランド・アイスティー』があるよね。実際に「飲みなよ」って言われたらどうする?」
「逆に飲ませて酔わせる」
「エゲつないカウンター技かけるやんけ……」
「どれだけおいしくても、カクテルが有名になりすぎて、カクテル名=下心って思っちゃうな」
「ちなみにロングアイランド・アイスティーを検索すると、カクテル名の後に『お持ち帰り』ってついてた」
「開発した人を不憫に思うわ。おいしいカクテルなんやけどね……」
さてさて、ロングアイランド・アイスティーの哀れなディスはほどほどに、さっそくオリジナルカクテルをつくっていただきましょう。
見た目がよいのにしっかりアルコール! 柑橘系爽やかカクテル「ウルトラマリン」
材料は左からトニック、グレープフルーツジュース、ウォッカ(度数40%)、コアントロー(度数40%)、ボルスブルー(度数21%)。
グレープフルーツジュースに、オレンジ風味のコアントロー。どうやら柑橘の味が強いカクテルのようです。
材料を加えてステアしていきます。
※ステア … 軽くかき混ぜること。
写真に撮られて半笑いのバーテンダーさんが、最後にそーっとボルスブルーを注いで……。
できました! オリジナルカクテル「ウルトラマリン」!
「おおおー! めっちゃきれい!」
「モテ度高そうな見た目してる〜!」
底に溜まったボルスブルーと上層部とのグラデーションが美しい1杯ですが、だいたい18度前後のアルコール度数を持つツワモノです。
乾杯もそこそこに、みぃさんに飲んでいただきましょう。
グビ。
「おいしい!」
味見してみると、コアントロー、ボルスブルーなどに使われているオレンジの風味と、グレープフルーツジュースの酸味と苦みがバッチリ調和!
その全体をトニックが甘くまとめていて、これはウマい〜〜!
「味はもちろんやけど見た目が最高やな」
「デートの最後にちょっと1杯……って時にこれ出されたらときめくね」
評判上々でサムアップ彼氏。しかし君がつくったんじゃない。
「結構アルコールが入ってるから飲みごたえもいい!」
「ウォッカにコアントローにボルスブルーやもんな。爽やかさに騙されて飲み過ぎたらアカンやつや」
「ほどほどにしとかないと彼女が泥酔して大変ってことね」
ちなみにこのカクテルのお値段は……700円!
この満足度で、千円でお釣りが返ってきます。
お店によっては同じレシピでもお値段が違うかと思いますが、見た目のモテ度、爽やかな味、つくる手間を考えると、とってもオトクなんじゃないでしょうか!
「このカクテル覚えておこう……!」
「むふふ、いい気分になってきた」
「あんまり酔ってスケくんに絡まんといてね。孤独なわたしに配慮してね」
「おいしいからもっとスケちゃんも飲んで♡」
「ええ〜♡」
「言うたそばからイチャイチャすんのやめてくれる?」
ホロ酔いでどんどん気分がよくなったみぃさん。楽しそうにスケくんに絡みはじめます。
彼氏も嬉しそうな顔しやがって……!
「まだ取材は終わらねーんだ、次行くぞ、次!!」
「羨ましいのかな? ギュフフ〜!」
「(いつか覚えてろよ……)」
レシピ公開! 節約カクテル「ウルトラマリン」
「ちなみに『カクテル名何がいいかな?』とバーテンダーと話していたら『ウルトラマリン』という驚愕のクソダサい名前が挙ったのでこのまま採用しております。みんなも声に出して注文してください」
【2件目】 立ち飲み居酒屋に教わる節約カクテル
あのコは全然酔わない! という強敵の女性にオネツな方、もしくはガツッとしたお酒が飲みたい方のために、場所を移動してもう1杯ご紹介します。
やって来ましたは、京都・西院の立ち飲み居酒屋「樫尾酒店」。
こちらのお店には、どんな酒豪もたちまち陥落するカクテルがありまして……。
真の酒豪向け! 酒だけを混ぜる激酔いカクテル「カシオ・アースクエイク」
まずは店主さんに材料をご紹介頂きましょう。
どーん。
左から、赤玉スイートワイン(度数14%)、I.W.ハーパー(ウィスキー・度数40%)、バカルディ(ラム酒・度数75.5%)、カサドレス(テキーラ・度数40%)、スピリタス(度数96%)。
見事に酒のみでございます。
「ヤバい」
「どういうラインナップなの」
「店主の朗らかな笑顔から狂気を感じぜざるをえない」
任侠映画の主演陣レベルに濃いキャスティングの酒が混ざりあう、その名も「カシオ・アースクエイク」。足元がおぼつかなくなることうけあいです。
頼んじゃう? 頼んじゃう? とニヤニヤしている店主にさっそくつくっていただきましょう。
お酒各種をドボドボ注いで、最後に赤玉を注いで軽くステア。
おいしくな〜れ☆
「その顔をやめろ」
「お店の方が楽しそうで何よりですが、僕は怖いです」
店主の魔力も加わって(?)、
オリジナルカクテル「カシオ・アースクエイク」の完成です!
全く普通のカクテルに見えますが、中身はなんと日本酒の五合分のアルコールが入っているという地獄の酒です。
果たしてお味は?
おそるおそる口に運ぶみぃさん。
……。
……。
……。
ウワーーーーーーーーッ!!!
「あはははは!」
「何かが噴き出した」
「アーッ! やばい!やばい!」
スケちゃんも飲んで!飲んで! と無理矢理押し付けられてしまった。
「えーもう……。俺が酔ってたら企画倒れやん」
「ちょっとでいいから飲んで!ちょっとでいいから!」
「無理矢理したがる彼氏みたいな迫り方やめろ」
グビ。
んほほほほほほ!
あははははは!!
「どう、味は」
「んほほほほほほ!」
「あはははははは!」
えー、見事にふたりの言語野がクラッシュしたので、ここから先はわくしが現場より味をお伝えしたいと思います。
錬金術師が暴挙の果てに生み出したキメラのような飲み物ですが、意外と最初の飲み口はあっさり。
この飲みやすさは赤玉スイートワインの甘みですね。しかし、そのあとに舌に喉に胃袋に、ガツンとやってくるアルコールの濃厚な風味!
こんなシロモノを生み出す店主はマッドサイエンティストなのかな?
横を見ると店主はお客さんとブランデーのショットをガブガブ飲んでいました。さっきもテキーラ飲んでただろ。何を考えてるんだ。
「うわあああ、身体が熱い!」
さすがに1人でこれを飲むと翌日が大変なので、3人で協力しあって完飲しましたが、飲み終わる頃には全員の顔が赤玉スイートワイン色に。
ちなみにこちらのカクテル、いろんなドギツーいアルコールがなみなみ入って、お値段たったの……800円!
「安っす!」
翌日寝過ごしても問題ないこと、お酒にめちゃくちゃ強い人にのみおすすめすることをおすすめします。決して無理に飲ませるようなことはなさらず!
レシピ公開! 節約カクテル「カシオ・アースクエイク」
予想の5倍の速度で酔っぱらえます。
おわりに
「いや〜、どうでしたか」
「自分が飲んだことないお酒を飲めて楽しかった! みぃにオゴる以外で、金欠だけど飲みたい……って時に、自分で頼むわ」
「レシピがあるから家でもつくってみたい! アースクエイクは難しいけど!」
「『これつくってあげて』って、公開レシピを見せれば他のお店でも注文可能やしね。今日はふたりともありがとう!」
すっかりいい気分のふたりは……、
「おかん、まったね〜!」と明るい言葉を響かせながら、
歓楽街の帳の向こうに消えていきました。
取り残されたわたしは店の隅で朝まで飲みました。
みなさまにおかれましては、どうぞ節約カクテルを駆使し、安くて楽しいイチャラブナイトをお過ごしくださいね〜。
取材協力
きゃばぁ
京都府京都市中京区西木屋町通三条下ル南車屋町287 木屋町会館 1F
19:00〜翌5:00(日によって翌3:00)
無休
樫尾酒店
京都府右京区西院高山寺町15 折鶴会館内
16:00〜翌1:00
不定休